▲TOP
AM2R
Another Metroid 2 Remake


設定
OPTION Setting





わかりにくい、と思われるものだけを掲載。



タイトル画面
GAMEPLAY
特殊モード用設定
後継版v1.5.1から追加された項目。
ゲームの開始…ではなく、ゲームプレイに関する特殊な設定をする項目です。 詳しくは当ページの最期で説明します。
OPTIONS
一般設定
画面やコントローラーなどの各種設定。 詳しくは下の各項目で説明します。


PAUSE MENU
RESUME GAME メニュー画面を解除し、ゲーム再開。STARTボタンでも同じ効果。
RESTART FROM LAST SAVE LOAD機能。最後にセーブした状態から再開します。
OPTIONS 画面やコントローラーなどの各種設定。 詳しくは下の各項目で説明します。
QUIT GAME タイトルへ戻ります。




- OPTIONS -

DISPLAY OPTIONS
DISPLAY OPTIONS
VSYNC 初期設定では無効 (DISABLED)。垂直同期。画面描画のずれを軽減します。
実際のゲーム内では、右の火炎放射マシンが出現する場面が解りやすいでしょうか…。
画像は正常なとき。無効(初期状態)のときは 画面が動いているとこの炎が縦真っ直ぐではなく、途中から途切れちょっと横にずれて表示されることがあります。

弊害として、有効 (ENABLED) にすると PCスペックに関係なく、多くの場面でゲーム速度が少し遅くなってしまいます (スローモーション状態)。
(動きの速いメトロイドと戦う時はこのほうが楽なのはナイショ…)
Sensitivety Mode
光源の点滅を抑制
後継版v1.5.1より登場。
光に過敏に反応して体調が悪くなる症状を持つ方への気遣い。
パワーボムなどの激しい光の点滅を抑え、光りっぱなしにして刺激を抑える項目。 過敏症でなくても点滅しないことでやや見やすくなるのでおすすめ。
HUD OPTIONS
HUD DISPLAY
ステータスの表示
初期設定では有効 (ENABLED)。画面上部のステータス表示の有り/無し。 DISABLED にすると、エネルギー・ミサイル・マップ・メトロイドカウンター等のすべての表示が無くなる。


HUD MAP
ミニマップの表示
初期設定では有効 (ENABLED)。画面右上のミニマップ表示。
METROID COUNTER
メトロイドの生息数の表示
初期設定ではLOCAL。画面右上に表示される、メトロイドの生存数。DISABLED にすると表示されません。
LOCAL…現在のエリアの残り数。
GLOBAL…惑星全体での残り数。(メトロイドII タイプ)
NOTIFICATIONS
IN-GAME HINTS
操作説明の表示
ゲーム序盤の操作説明。 とはいえ、 プレイヤーの行動により表示されたりされなかったり。単に上手い下手ということでもなさそう。
SCAN NOTIFICATIONS
スキャンの告知
新たなエリアに入ったとき、そのエリアのメトロイド生存数の告知のほか、 特定の敵 (ボス) と遭遇したときの解説や、 新たな場所へ突入したときの紹介情報といった内容が MISSION LOG に追加されたことを告知するメッセージ。
画面下に告知が出たとき、STARTボタンで内容を読めます。 その後はメニュー画面より左側の文書アイコンを選択することで再確認可能。
この項目を無効 (DISABLED) にしていも告知が出ないだけで、MISSION LOG は自動的に蓄積されていきます。
LANGUAGE
言語
画面表示文字の言語。初期は英語 (ENGLISH)。スペイン語や日本語など多彩な言語に対応しています(但し後継版v1.5.1以降)。 他の言語へは左右キーで選択できます。

なお、含まれていない新たな言語が欲しい場合は以下の方法で追加が可能です。
 1. 文字が格納されているファイル「english.ini」の中身を書き換え、任意の名前を付けて保存。
 2.「lang」フォルダ内にこのiniファイルを入れ、「languages.txt」の2行目にそのファイル名を追記。
 3. ゲーム開始後「OPTIONS」→「DISPLAY OPUTIONS」→「LANGAGE」でその言語が選択可能に。左右キーで選択。

ただしフォント内にその言語の文字が含まれていない場合は使用できません。 フォント内に新たに文字を埋め込む等の処置が必要となります。
なお古い話になりますが、公式のv1.1では日本語には対応していません。AM2Rで使用されているフォントに日本語の文字が含まれていないためです。


SOUND OPTIONS
LOW HEALTH ALARM
危険時のアラーム
後継版から登場した項目。
エネルギーが減ってピンチになったときに警報(アラーム)が鳴るようにします。初期設定ではEnable (有効)。


CONTROL OPTIONS
AIMNG STYLE 斜めに銃口を向ける時のボタン操作タイプ。
 1 BUTTON…ゼロミッションタイプ。 "DIAGONAL AIM"ボタン+"上/下"キーで銃口を斜め上&斜め下へ向ける。
 2 BUTTONS…スーパーメトロイドタイプ。 "AIM UP"ボタンで斜め上、"AIM DOWN"ボタンで斜め下へ銃口を向ける。両方押すと真上へ。
MISSILE
 SELECT
  STYLE
ミサイル/スーパーミサイル/パワーボムを撃つ時のボタン操作タイプ。
 HOLD…ゼロミッションタイプ。 "ARM WEAPON"ボタン+"FIRE"ボタンで、現在選択されているミサイル/スーパーミサイルを発射。FIREボタンだけなら ビームを発射。 ミサイルとスーパーミサイルどちらを使うかは予め"WEAPON SELECT"ボタンで設定しておきます。
モーフボール時には"ARM WEAPON"ボタン+"FIRE"ボタンでパワーボムのセット。FIREボタンだけでボム。
 TOGGLE…スーパーメトロイドタイプ。 "WEAPON SELECT"ボタンを押すたびに、現在選択されている武器が ミサイル→スーパーミサイル→パワーボム→ビーム と切り替わる。FIREボタンでそのまま選択された武器を発射。
CLASSIC
MORPHBALL
モーフボールになるための操作方法。
 ENABLED…従来のメトロイドシリーズ+α。 上下キーで、モーフボール化/解除。さらに新設のモーフボール専用ボタンも併用できる。
 DISABLED…AM2Rの新スタイル。 上下キーで、モーフボール化/解除をしない。モーフボール専用ボタンのみを使う。
ちなみにボール時に上を押しても解除されないため、チャージによるボム複数ばら撒き (ボムスプレッド) で上キーを押しながら 発射することができます。…が、いざ試してみると、方向キーを押さないニュートラルな場合と同じバラ撒き方でした。残念。
SPIDERBALL
ACTIVATION
スパイダーボール発動の操作方法。もちろん、丸まった状態のときのみです。
 TOGGLE…AM2R専用スタイル。 "DIAGONAL AIM" / "AIM UP" / "AIM DOWN" ボタンを押すたびにスパイダーボールのオン/オフが切り替わる。
 CLASSIC…メトロイドII タイプ。 丸まった状態で "下方向キー" を押すとスパイダーボール発動。ジャンプボタンで解除。
 HOLD…AM2R専用スタイル。 "DIAGONAL AIM" / "AIM UP" / "AIM DOWN" ボタンを押している間のみ、スパイダーボールが発動する。
AUTO-CLIMB 初期設定では有効 (ENABLED)。
小さな段差がある場所で、段差へ方向キー(左右のみ)を押しながらジャンプキーを押すことで、 段差にひょいっとよじ登る。段差の先がボール状態でしか入れない狭い通路のときは、登ると同時に自動的にモーフボールになる。
OFFではスーパーメトロイドのときのように、通常のジャンプになるだけ。高い位置にある狭い通路に入るときは ジャンプして空中で丸まる必要があり大変。ENABLED のままにしておくほうが快適です。 ただし、ガンマメトロイド戦などで 崩せる足場で小さな段差が出来てしまうと、ジャンプするつもりが段差によじ登ってしまい逆に戦いにくい、という場合もあるかも。 これ私のことですが。
AUTO-MORPH 初期設定では有効 (ENABLED)。
横の壁の足元にボール状態でしか通れない隙間が空いているとき、斜め下方向を押すことで 壁にぶつかった瞬間に自動的にモーフボール状態になる。
遠くから走ってきた場合でも、壁に隣接して立ち止まっている状態でも、どちらでも大丈夫。

なお、ブーストダッシュ時にAUTO-MORPHで丸まると、 ボールブーストダッシュには移行せずブースト状態が解除されてしまうそうです。残念…。
(情報提供:はんぷちさん。 ありがとうございます)


KEYBORD / JOYPAD SETTINGS
VIBRATION X-INPUT対応コントローラーを使用していると表示される項目。
コントローラーの振動機能。ただ私の使用するコントローラーには振動機能が無いので、どういったシーンで振動するのか不明…。
DEADZONEアナログスティックの感度。バーが右へ伸びるほど 入力を受け付けない範囲が大きくなるようです。
X-AXIS Direct-Input(従来の一般的なPC用パット)方式のコントローラーを使っていると表示される項目。
横方向。X-AXISはアナログスティックの左右。 POVはいわゆる十字キー(ハットスイッチ)。
Y-AXIS Direct-Input(従来の一般的なPC用パット)方式のコントローラーを使っていると表示される項目。
縦方向。Y-AXISはアナログスティックの上下。 POVは十字方向キー(ハットスイッチ)。
DIAGONAL AIM AIMNG STYLE:1 BUTTONに設定しているときに使用するボタンで、 "銃口を斜め"に向けます。 このボタン1つでは斜め上、このボタン+下方向キーで斜め下になります。
またSPIDERBALL ACTIVATION TOGGLE HOLD に設定している場合は、 "スパイダーボールのオン/オフ" に使用。
AIM UP/AIM DOWN AIMNG STYLE:2 BUTTONSのときに登場する項目。 それぞれ"銃口を斜め上/斜め下へ向けるとき"のボタン。 両方押すと真上に向けます。
そしてSPIDERBALL ACTIVATION:TOGGLE / HOLD 設定時は "スパイダーボールのオン/オフ" に使用。
ただ一方がオン、もう一方がオフ、といった使い分けがあるわけではなく どちらも同じです。(モーフボール時にはスパイダーボール化、スパイダーボール時には解除。)
AIM LOCK照準固定ボタン。 押している間、銃口の向きとサムスの向きを固定する。 後ずさりながら撃つ、といった使い方をするときに。
また回転ジャンプ中に押すと、回転解除の効果も。
MORPH丸まり専用ボタン。 立った状態からでも、このボタンで一気にモーフボールになる。戻るときもこのボタン。
ARM WEAPON MISSILE SELECT STYLEHOLD にしているときのみ使用。
ミサイル/スーパーミサイル/パワーボムを使うときのボタン。 このボタンを押しながらFIREボタンを押すことで、ミサイル等の弾薬消費武器が発射される。
WEAPON SELECT MISSILE SELECT STYLEHOLD の場合は、 ミサイル/スーパーミサイルの切り替えを行う。
TOGGLE の場合は、 このボタンを押すたびに ミサイル→スーパーミサイル→パワーボム→ビーム と順々に切り替わる。
WEAPON CANCEL MISSILE SELECT STYLETOGGLE にしている場合のみ設定可能。 ミサイルやパワーボムなどビーム以外を選択しているとき、このボタンで一発でビームに戻る。
START 全体MAPの表示。この後、MENU-BACKキーでメニュー画面へ。メニューを閉じてゲームに戻るときも このSTARTボタン。
MENU - ACCEPT/BACK メニュー画面での操作用ボタン。ACCEPTは決定、BACKは戻るボタン。
PS系コントローラーの場合は ACCEPTに○、BACKに×キー、 XBOX360コントローラーなら ACCEPTはB、BACKはAだと扱いやすいでしょうか…?
DEFAULTS 初期状態に戻す。


このエクストラは後継版で登場した項目です。
EXTRAS
8-BIT SHADER
8ビットシェーダー
画面全体を、ゲームボーイのような単色に近い色合いに変更する機能。6種類のカラーとカスタムカラーの計7種類。
なおこのメニューから設定せずとも、PC版ではF9ボタンで切り替え可能です。
EARLY BABY METROID
ベビーとともに
ベビーメトロイドと一緒に探検。ただくっついてくるだけで、クリスタル状のブロックを壊したりはしない。単に見かけだけの機能。
FUSION SUIT STYLE
フュージョンスーツタイプ
難易度FUSIONで遊ぶ時のサムスの姿を設定。
初期のDEFAULTはGBAのメトロイドフュージョンの姿、M:SRは3DSのサムスリターンズのフュージョンスーツ姿です。


ほか、マニュアルに記載があるシステム系キー操作の一部も補足します。
その他のキー操作
F9 後継版のみの機能。
ゲームボーイのような単色の色合いになる特殊画面効果(8-BIT SHADER)が使用できます。 F9キーを押すたびに色合いが切り替わります。
F11 動作速度の示すFPS表示のオン/オフ。この値が60のときに100%の速度が出ています。 数字が下がるほど速度が遅くなります。
なおDemo v1.40以降ではこのFPS値が表示されません。正式リリース版 v1.0&v1.1や、その後の後継版でもやはり効果なし。
F12 スクリーンショット。ゲーム画面の静止画を撮影します。 画像のサイズはプレイ時のウィンドウサイズでそのまま作成されます。1Xなら320x240、2Xなら640x480…。
スクリーンショットは以下の場所に保存されています。
 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\AM2R\snap
 (※Winodws 7 の場合)





- GAMEPLAY -

このGameplay Optionsは後継版v1.5.1で登場した項目です。
Gameplay Options / 特殊モード用設定
CUSTOM SEED
カスタムシードナンバー
アイテムの配置がバラバラになる、ランダムゲームプラスモードで使う乱数です。
通常はランダムな値が自動的に選ばれますが、ここで自分で数値を入れることでアイテム配置を固定することができます。
と言っても数値とアイテム配置位置の法則は不明。
これは過去自分がプレイした中で好みの配置位置があった場合、そのシード値をメモっておき、以後のプレイで使う。
あるいは他の人に教えてその数値を入れて遊んでもらう、といった使い方になるでしょう。
EXTREME LAB METROIDS
研究所のメトロイド強化
最終地点の幼生メトロイド(※一般のメトロイド)の数と攻撃力を増やします。
ゲーム難易度に関係なく、数は46体、攻撃力絶大。 憑りつかれたらあっという間にゲームオーバーです。
※v1.5以前はエクストラの中に含まれていた項目です。
INSANITY MODE
ルナティックモード
セーブステーションが使えない、一発勝負モード。
ステーションが使えないので、セーブも回復もできません。 その代わり、パワーボムの弾薬を敵が落とすようになります。



AM2R : metroid2remake.blogspot.com
▲TOP