陣形 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・基本的に、注釈がない限りはファミコン版のデータである。 |
|
モバイル版(au/softbank)で内容が異なる場合は都度記載していく。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・パーティメンバー(戦闘不能状態は除く)が5人以上になると敷くことができる。 |
|
・敷けるのは、軍師が覚えている陣形のみ。 |
|
|
|
・軍師ごとに覚える陣形数がやや異なるが、基本的には知力の高い軍師ほど下方に記載した陣形を扱える。 |
|
・一度敷いた後は、一人が戦闘不能となり4人になっても陣形継続。戦闘不能が2人になると散開となる。 |
|
ただし一部の陣形では4人以下になると解除されてしまう。 |
|
・なお隊列(武将の並び順)は、上に位置するほど、敵から狙われやすい。具体的には以下の確率。 |
|
1番目:30/64、 2番目:18/64、3番目:10/64、 4番目:4/64、 5番目:2/64 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・攻撃力は敵に与えるダメージ倍率、被害率はこちらが受けるダメージ倍率を指す。パーセント。 |
|
散開状態(陣形なし)と比較してのもの。 |
|
|
|
例えば攻撃力120なら与えるダメージが1.2倍、被害率が70なら受けるダメージが70%に軽減される、という意味。 |
|
つまり、攻撃力は数字が大きいほど高い。被害率は数字が小さいほど高い、ということになる。 |
|
・背水の陣の「会心が出やすくなる」という機能は、ファミコン版はバグにより働かない。携帯アプリ版は未確認。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ターゲット率など一部数値は、以下のサイトのルーチン解析データを参照させてもらっています。 |
|
|
|
http://wildplants.es.land.to/damage.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
散開 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
さんかい |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
陣を敷いていない、通常の状態。当然、能力変化はなし。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
消費SP:0 習得LV:1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
鶴翼の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
110 |
|
かくよくのじん |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
130 |
|
携帯アプリ版では「兵士の数が多いほど攻撃力が上がる」とある。 |
|
|
|
|
|
|
|
120 |
110 |
|
平地以外では与えるダメージが80%に減少する。平地以外で戦闘する可能性があるなら散開状態のほうがいい。 |
|
|
|
|
|
|
|
120 |
110 |
|
消費SP:8 習得LV:6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
衝方の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
80 |
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
60 |
|
しょうほうのじん |
|
|
|
|
|
|
|
160 |
80 |
|
攻撃力・防御力が上昇するが、ほぼ必ず敵の後からの攻撃。さらに「はくばのじん」からは2回攻撃を受けてしまう上にさらに陣形効果の攻撃力&防御力補正も無効化される。 |
|
|
|
|
|
|
|
120 |
60 |
|
平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる。
逆に平地では素早さがさらに下がる。 |
|
|
|
|
|
|
|
160 |
80 |
|
消費SP:12 習得LV:10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
白馬の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
はくばのじん |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
すばやさが大きく上がる陣。先頭ほど上り方が大きい。ほとんどの場合、敵より先に攻撃できる。「しょうほうのじん」相手には連続攻撃となり、さらに相手の陣形効果による攻撃力&防御力補正を無効化する。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
味方側の水計の使用成功率と威力が半減する。デメリットはこれだけなので、水計を使わないならこちらを敷こう。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
消費SP:8 習得LV:16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
魚鱗の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
50 |
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
60 |
|
ぎょりんのじん |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
60 |
|
敵の計略成功率を半減。また味方の1番目と5番目(のみと思われる)の策略成功率がアップ。 |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
60 |
|
平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる。逆に平地では素早さが減少。地形効果のデメリットを考えても、強力な陣形。 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
50 |
|
消費SP:8 習得LV:21 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
鋒矢の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
50 (150) |
70 |
|
ほうしのじん |
|
|
|
|
|
|
|
180 |
100 |
|
策略成功率が20%増加する。2番目・4番目の武将の素早さが落ちる。(※携帯版ではおそらく全員のすばやさが下ちる)。ほか平地では有利になるらしいが?平地以外では与えるダメージが80%に減少、受けるダメージも1.2倍に。 |
|
|
|
|
|
|
|
50 (150) |
70 |
|
2・4番目の武将の攻撃力は、ファミコン版ではプログラムミスで半減しているが、携帯アプリ版では攻撃力がちゃんと増加(おそらく1.5倍)している。 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
10 |
|
消費SP:16 習得LV:27 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
被害率 |
|
一文字の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
140 |
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
140 |
|
いちもんじのじん |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
140 |
|
白馬の陣ほどではないが素早さが上がる。平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる。 |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
140 |
|
高い攻撃力で先手が取れる。ザコ兵士ならば1ターン目に殲滅可能。レベル上げで特に活躍することでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
150 |
140 |
|
消費SP:16 習得LV:37 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
防御力 |
|
背水の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
180 |
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
180 |
|
はいすいのじん |
|
|
|
|
|
|
|
200 |
180 |
|
フィールドでは布陣できない。戦闘時に水辺のみで布陣可能。策略は水計以外使用できなくなる。携帯版は逆で水計と血路以外のすべての計が使用可能(水計は失敗するが落石はOK)。 |
|
|
|
|
|
|
|
200 |
180 |
|
なお「奮闘の一撃」の出る確率アップとあるが、バグにより未実装。携帯版の会心補整は不明。ほか相手の水計の威力を半減する。ちなみに退却不能とされているが、実際には退却可能である。携帯版はできない(失敗する)。 |
|
|
|
|
|
|
|
200 |
180 |
|
消費SP:24 習得LV:43 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
防御力 |
|
静寂の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
50 |
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
50 |
|
せいじゃくのじん |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
50 |
|
戦闘時のみ布陣可能。攻撃の回避率約25%アップ。策略の成功率も20%アップ。ただし次の策略が使用できない。回復系、招魂、血路、策減、煙遁、策返し、解策、撃免、策免。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
50 |
|
携帯版では攻撃回避率はもっと高い。
また相手が同じく静寂の陣の場合、、策略成功率と防御補正が無効化される。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
50 |
|
消費SP:32 習得LV:45 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォーメーション |
|
攻撃力 |
防御力 |
|
八卦の陣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
はっけのじん |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
フィールドでは布陣できない。戦闘時のみ布陣可能。敵からの策略成功率が半減する。 布陣するときに「生門」の武将を指定する。その武将しかダメージを受けない。※計略は有効。跳ね返されたり無効にされたりしない。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
また、生門の隣にいる武将は「死門」に設定され、その武将が攻撃されると、攻撃した側がダメージを受ける。この陣形のみ、誰か一人が倒されただけで散開状態になる。 |
|
|
|
|
|
|
|
100 |
100 |
|
消費SP:48 習得LV:48 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|