陣形
・基本的に、注釈がない限りはファミコン版のデータである。
  モバイル版(au/softbank)で内容が異なる場合は都度記載していく。
・パーティメンバー(戦闘不能状態は除く)が5人以上になると敷くことができる。
・敷けるのは、軍師が覚えている陣形のみ。
・軍師ごとに覚える陣形数がやや異なるが、基本的には知力の高い軍師ほど下方に記載した陣形を扱える。
・一度敷いた後は、一人が戦闘不能となり4人になっても陣形継続。戦闘不能が2人になると散開となる。
 ただし一部の陣形では4人以下になると解除されてしまう。
・なお隊列(武将の並び順)は、上に位置するほど、敵から狙われやすい。具体的には以下の確率。
 1番目:30/64、 2番目:18/64、3番目:10/64、 4番目:4/64、 5番目:2/64
攻撃力は敵に与えるダメージ倍率被害率はこちらが受けるダメージ倍率を指す。パーセント。
  散開状態(陣形なし)と比較してのもの。
  例えば攻撃力120なら与えるダメージが1.2倍、被害率が70なら受けるダメージが70%に軽減される、という意味。
  つまり、攻撃力は数字が大きいほど高い被害率は数字が小さいほど高い、ということになる。
・背水の陣の「会心が出やすくなる」という機能は、ファミコン版はバグにより働かない。携帯アプリ版は未確認。
ターゲット率など一部数値は、以下のサイトのルーチン解析データを参照させてもらっています。
http://wildplants.es.land.to/damage.html
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 散開  
       
   
    100 100  
   
    100 100 さんかい  
   
    100 100 陣を敷いていない、通常の状態。当然、能力変化はなし。  
   
    100 100  
   
    100 100   消費SP:0    習得LV:1  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 鶴翼の陣  
       
   
    120 110  
   
    120 110 かくよくのじん  
     
  150 130 携帯アプリ版では「兵士の数が多いほど攻撃力が上がる」とある。  
   
    120 110 平地以外では与えるダメージが80%に減少する。平地以外で戦闘する可能性があるなら散開状態のほうがいい。  
   
    120 110   消費SP:8    習得LV:6  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 衝方の陣  
       
     
  160 80  
 
      120 60 しょうほうのじん  
     
  160 80 攻撃力・防御力が上昇するが、ほぼ必ず敵の後からの攻撃。さらに「はくばのじん」からは2回攻撃を受けてしまう上にさらに陣形効果の攻撃力&防御力補正も無効化される。  
 
      120 60 平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる
逆に平地では素早さがさらに下がる。
 
     
  160 80   消費SP:12    習得LV:10  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率   白馬の陣  
         
     
  100 100    
   
    100 100   はくばのじん  
   
    100 100   すばやさが大きく上がる陣。先頭ほど上り方が大きい。ほとんどの場合、敵より先に攻撃できる。「しょうほうのじん」相手には連続攻撃となり、さらに相手の陣形効果による攻撃力&防御力補正を無効化する。  
 
      100 100   味方側の水計の使用成功率と威力が半減する。デメリットはこれだけなので、水計を使わないならこちらを敷こう。  
 
      100 100     消費SP:8    習得LV:16  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 魚鱗の陣  
       
   
    10 50  
     
  150 60 ぎょりんのじん  
     
  150 60 敵の計略成功率を半減。また味方の1番目と5番目(のみと思われる)の策略成功率がアップ。  
     
  150 60 平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる。逆に平地では素早さが減少。地形効果のデメリットを考えても、強力な陣形。  
   
    10 50   消費SP:8    習得LV:21  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 鋒矢の陣  
       
 
      5 10  
   
    50 (150) 70 ほうしのじん  
     
  180 100 策略成功率が20%増加する。2番目・4番目の武将の素早さが落ちる。(※携帯版ではおそらく全員のすばやさが下ちる)。ほか平地では有利になるらしいが?平地以外では与えるダメージが80%に減少、受けるダメージも1.2倍に  
   
    50 (150) 70 2・4番目の武将の攻撃力は、ファミコン版ではプログラムミスで半減しているが、携帯アプリ版では攻撃力がちゃんと増加(おそらく1.5倍)している。  
 
      5 10   消費SP:16    習得LV:27  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 被害率 一文字の陣  
       
     
  150 140  
     
  150 140 いちもんじのじん  
     
  150 140 白馬の陣ほどではないが素早さが上がる。平地以外では与えるダメージが80%に減少し、受けるダメージも1.2倍となる。  
     
  150 140 高い攻撃力で先手が取れる。ザコ兵士ならば1ターン目に殲滅可能。レベル上げで特に活躍することでしょう。  
     
  150 140   消費SP:16    習得LV:37  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 防御力 背水の陣  
       
 
      200 180  
 
      200 180 はいすいのじん  
 
      200 180 フィールドでは布陣できない。戦闘時に水辺のみで布陣可能。策略は水計以外使用できなくなる携帯版は逆で水計と血路以外のすべての計が使用可能水計は失敗するが落石はOK)。  
 
      200 180 なお「奮闘の一撃」の出る確率アップとあるが、バグにより未実装。携帯版の会心補整は不明。ほか相手の水計の威力を半減する。ちなみに退却不能とされているが、実際には退却可能である。携帯版はできない(失敗する)。  
 
      200 180   消費SP:24    習得LV:43  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 防御力 静寂の陣  
       
   
    100 50  
   
    100 50 せいじゃくのじん  
   
    100 50 戦闘時のみ布陣可能。攻撃の回避率約25%アップ。策略の成功率も20%アップただし次の策略が使用できない。回復系、招魂、血路、策減、煙遁、策返し、解策、撃免、策免。  
   
    100 50 携帯版では攻撃回避率はもっと高い。
また
相手が同じく静寂の陣の場合、、策略成功率と防御補正が無効化される。
 
   
    100 50   消費SP:32    習得LV:45  
                   
                   
  フォーメーション 攻撃力 防御力 八卦の陣  
       
   
    100 100  
     
  100 100 はっけのじん  
 
      100 100 フィールドでは布陣できない。戦闘時のみ布陣可能。敵からの策略成功率が半減する。 布陣するときに「生門」の武将を指定する。その武将しかダメージを受けない。※計略は有効。跳ね返されたり無効にされたりしない。  
     
  100 100 また、生門の隣にいる武将は「死門」に設定され、その武将が攻撃されると、攻撃した側がダメージを受ける。この陣形のみ、誰か一人が倒されただけで散開状態になる。  
   
    100 100   消費SP:48    習得LV:48