RPGツクール用 素材置場

DQ   ピコピコ音 アレンジ
FC +αAdvanced : 8-bit Remix


「ファミコン+アルファ」の音色のBGM素材です。
実際には発音数も音色の種類も多いので ファミコンに近い音を多用したPGS系チップチューンミュージックでしょうか。

ほとんどの曲にループタグを入れています。
この都合上、ファイル形式はOGGになります。 RPGツクールなど対応アプリケーションにて使用すれば、いわゆるゲームBGMのようにスムーズにエンドレスに繰り返し再生します。
なお 音量はツクールの標準素材よりも小さめです。 Steamのいくつかのゲームの音量を参考にして調整しています。
(むしろツクールに入っている音素材は音量が大きすぎるように思う…)





※RAR形式で圧縮しています。対応した解凍ツールを別途ご用意くださいませ。


更新:2024/6/24 
 追加:  DQ3 ピラミッド
 

当OGGファイルの想定用途はRPGツクールなどの同人ゲームのBGM素材ですが
動画のBGMなど、ゲーム以外の用途でご利用いただいても勿論かまいません。
ただ販売するものへの使用はご遠慮ください。


おまけ
▶ DQ5 8-Bit like version (MP3ファイル/ZIP/110MB)
↓のKbMedia Playerで2周分再生したものを録音した、DQ5全曲です。
素材というよりも単に聴くためだけに用意しました。特定のプレイヤーを使わずMP3形式で手軽に聴きたい場合などにどうぞ



ダウンロードしたOGGファイルを普通の音楽BGMとして聴く場合は、以下のプレイヤーが便利です
KbMedia Player
OGGのループタグに対応しており、1曲につき2周分演奏した後にフェードアウトして終わります。




アーカイブ内には以下の曲が入っています。展開(解凍)してご利用ください
DQ1間奏曲メドレー ロトのテーマ ラダトーム城 街の人々 広野を行く 洞窟 戦闘 宿屋(I) ローラの愛 虹のしずく
※FCそのままの再現ではなく、リメイク版に近い感じの派手なアレンジにしています。
DQ2 LoveSong探して 王城 町の賑わい 遥かなる旅路 果てしなき世界 恐怖の地下道 魔の塔 聖なるほこら  海原を行く 戦い レクイエム(ショート) この道わが旅 福引の大アタリ 宿屋(II)
※FCそのままの再現ではなく、初期サントラ盤やSFC版などに近い派手目のアレンジにしています。
DQ3街 ピラミッド 冒険の旅 ダンジョン ブギウギ ローリング・ダイス 戦闘のテーマ 戦いのとき 勇者の挑戦
※リメイク版で追加された曲のデメイクの一方、FC版にある既存曲は派手めにアレンジ。
DQ4 王宮のメヌエット 王宮のメヌエット(夜) 街 街(夜) 楽しいカジノ カジノファンファーレ 立ちはだかる難敵 ピサロ ピサロは征く  戦闘〜生か死か バロンのつのぶえ(PS ver.)
※リメイク版で新たに登場した曲のレトロ音源化が主な目的。 FC版から存在する曲にはアレンジを加えています。
DQ5序曲のマーチ 間奏曲 王宮のトランペット 王宮のトランペット(夜) 街角のメロディ 地平の彼方へ カジノ都市  街は生きている 街は生きている(夜) 淋しい村 さびれた村  空飛ぶ絨毯 大海原へ 愛の旋律 洞窟に魔物の影が 死の塔 哀愁物語 戦火を交えて 不死身の敵に挑む 高貴なるレクイエム 聖[ひじり]  はめつの予感 天空城 暗黒の世界 大魔王 結婚ワルツ  スライムレース (位置について/残念) ずっこけモンスター 春風のフルート 妖精のホルン 光の落下 悪のモチーフ(V) 宿屋(交響楽ver)
※DQ5以降の各曲のデメイクは、FC風のシンプルなものから音の多い派手なものまで様々です。
DQ6木洩れ日の中で フォークダンス 哀しみのとき 勇気ある戦い 迷いの塔  ムドーの城へ向かう&敢然と立ち向かう(組曲)
DQ7失われた世界 やすらぎの地 迫り来る死の影(short) 魔塔の響き2 血路を開け 悲しみを胸に 復活のいのり
DQ8讃美歌に癒されて 錬金がま 雄叫びをあげて おおぞらに戦う
DQ9酒場のポルカ クエストスタート クエストクリア
DQ10トンテンカン
DQ11魔法使いロウ(あらすじ)
DQモンスターズ1果てしなき旅 変な世界
DQモンスターズ2勇気を持って 未知の世界を行く
スラもりスライムは行く 鉱山&火山(仮)
BSDQ1竪琴(教会の治療)(仮)
剣神DQバトルステージ(仮) ミニゲーム(仮)
バレエDQリーシュオーク(仮)
勇者アベル伝説The Battle 次回予告〜エンディング(夢を信じて) レベルアップ
トルネコの大冒険ハイスコア 炭鉱のダンジョン 氷のダンジョン
トルネコの大冒険3エンディング(※海上用途に再構成)
ME一覧
(※上の個別タイトルに
 挙げたものもの含む)
宿屋(数バージョン) 冒険の書に記録 教会で治療 仲間入り 重要アイテム アイテムその他  戦闘勝利 レベルアップ(通常&アベル) 呪い 呪いが解けた クエストスタート クエストクリア  ロトのマーチのイントロ ローラの愛 虹のしずく レクイエム(MEver) 福引の大アタリ、カジノファンファーレ(街でのひとときver) バロンのつのぶえ(PSver)  スライムレース位置について・残念 悪のモチーフV 光の落下(花が咲いた) 春風のフルート 発見 妖精のホルン リーシュオーク 竪琴(教会で治療)  
DQ以外の候補曲 DQ系ゲームのBGM候補です。 DQと同じくすぎやまこういち氏の作曲作品だけあって、主に初期のころのDQと雰囲気が似ています。
赤川次郎の幽霊列車、アンジェラス悪魔の福音、ガンダーラ仏陀の聖戦、ジーザス1、ジーザス2、 スターコマンド暗闇の侵略者、ダービースタリオン64、テトリス2+ボンブリス(FC版)、バックギャモン、 半熟英雄 ああ世界よ半熟なれ、風来のシレン、モノポリー(SFC版)、46億年物語、ワールドゴルフ2
DQ系SE敵味方の攻撃音やダメージ音、呪文を唱える音、扉オープン、階段の移動といった、 DQでよく耳にする一般的なSEを中心に数十音入れています。 ほぼそのまんま原曲を再現したものからちょっとメロディを変えたものまで様々です。
おまけ DQ&すぎやまこういち氏とは無関係の曲もついでに少しだけ入れています。
ロマンシングサガ1 ロマンシングサガ2、サガフロンティア1、サガフロンティア2、ヴァルキリープロファイル、 悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲、聖戦士ダンバイン











以下はDLに含まれる曲の視聴です。
(※SEは視聴に含めていませんので、当ページ上部のDLからご確認ください)

※試聴用プレイヤーのレイアウトは webをつくる人になる(ヌコ) 様のものを使わせていただいています。

  視聴  ゲームタイトル&曲名  解説など…
間奏曲メドレー DQ1→DQM→DQ4のメドレーです。
DQ1 - ロトのテーマ 音色だけがFCちっくなだけの派手アレンジです。 メトロポリタンウィンド&東京オリンピックverを参考にしています。 なおDLファイルにはイントロと本編を個別に切り離したバージョンも同梱しています。 シーンに応じてご利用ください(イントロはMEやSE用途)。
DQ1 - ラダトーム城 オーケストラやSFCやGBなどの優雅さよりも、最初期のFCのようなテンポの良さのほうに舵を切っています。
視聴の上のはシンプルなもの、下のはわずかに伴奏にアレンジ。
DQ1 - 街の人々 趣味で数パターン用意しています。
うち視聴のものはゲームではカットされている交響楽版の全体を再現したようなものです。
DQ1 - 広野を行く、地平の彼方へ メロディはDQ1のフィールドですが、伴奏にはDQ5のフィールド曲に近いものを充てています。
DQ1 - 洞窟 地下1階〜5階。この視聴ではB1〜B5を繋げています。 ダウンロードファイル内にはこれと同じものの他、各階層ごとの個別のファイルもあります。
DQ1 - 戦闘 交響曲版を参考に、『組曲ドラゴンクエスト』のシンセ版をイメージした伴奏も少し組み込んでいます。 DQ初代ながらシリーズの通常戦闘曲の中でも最も長い曲のひとつ…(SFC版以降のお話ですけど)
DQ1 - 宿屋 ほぼ原曲の再現ですが、わずかに調整や加音をしています。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
DQ1 - ローラの愛 交響楽verを参考にしています。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
DQ1 - 虹のしずく ほぼ原曲の再現ですが、わずかに調整や加音をしています。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
DQ2 - Love Song 探して
(ポップス風)
オーケストラ&ポップス混成のDQ2サントラ『ドラゴンクエストの世界』版をベースに、 『ドラゴンクエストのうた』の『薔薇ふる空』ver.の伴奏とファミコン版を少し混ぜたアレンジにしています。
DQ2 - 王城 テンポの良いFCの高速バージョンを基準として、そこにSFC版で追加された後半パートを加えたもの。 (オーケストラの優雅な雰囲気よりFCのスピーディな感じが好きなのです)
DQ2 - 街の賑わい 交響楽団版とSFC版をそれぞれ組み合わせるような構成のアレンジにしています。
DQ2 - 遥かなる旅路 DQ2のアコースティック系サントラ『ドラゴンクエストの世界「ドラゴンクエストII」』と、一般的な交響楽団版をそれぞれ組み合わせたような構成です。
DQ2 - 果てしなき世界 メロディラインはFC版、伴奏は交響楽団版が参考元。けっこう派手になりました。
DQ2 - 恐怖の地下道 ノーマルタイプ。交響曲版の前奏を最後に移動する構成にしています。
DQ2 - 恐怖の地下道・B1 DQ1を真似て、階層ごとに曲調を変えたもの。
あっ しまったー ロンダルキアの洞窟は6階以上ある!

と思ったら、DQ1の竜王の城も深い構造でしたね… いくつかの階はそのまま使いまわしだっけ?
DQ2 - 恐怖の地下道・B2
DQ2 - 恐怖の地下道・B3
DQ2 - 恐怖の地下道・B4
DQ2 - 恐怖の地下道・B5
DQ2 - 魔の塔 交響曲版の伴奏をある程度参考にしSFC版のドラムパートを組み合わせたような形です。
DQ2 - 聖なるほこら リメイク版(SFC版)で追加された後半パートを加えています。
DQ2 - 海原を行く 伴奏は交響曲をある程度イメージしつつ適度にアレンジ。
DQ2 - 戦い この試聴の曲バージョンの他、長丁場の戦闘BGM用に、後半に半熟英雄を混ぜて曲を長くしたバージョンもDLファイル内に入れています。
DQ2 - レクイエム (ME ver.) DQ1の死亡時の曲のようにショートミュージック化しています。
※ME用途です。ループタグは入れていません。
DQ2 - この道わが旅 エンディングです。一般的なオーケストラ版ではなく、ポップスバージョンがベースです。
この曲にはループタグを入れておりませんので、曲をきれいに終わらせたいならMEのフォルダに入れて鳴らす方がいいでしょう。
DQ2 - 福引の大アタリ 大当たりの雰囲気で派手化。
※ME用途です。ループタグは入れていません。
DQ3 - 街 FCに追加音を乗せたような形。後半は交響曲版の伴奏を参考。
DQ3 - ピラミッド SFC版をおおよそ踏襲してついでにリズム音を追加した形。
DQ3 - 冒険の旅 交響曲版をまねしてイントロと2周目のパートを追加。
DQ3 - ダンジョン 交響曲版の2周目だけのような感じの派手アレンジです。
DQ3 - ブギウギ リメイク版で追加された、すごろく場&モンスター格闘場の曲。
DQ3 - ローリング・ダイス リメイク版で追加された、すごろくプレイ中の曲のFC風。
DQ3 - 戦闘のテーマ FCに追加音を乗せたような形。
DQ3 - 戦闘のテーマ (Chiputune) FC風になじみのない音色もいろいろ使ったチップチューンミュージック。
DQ3 - 戦いのとき 交響曲版に近づけた派手アレンジ。VRC6やN163ぽい感じの拡張音源ぽい音も多数使用。
DQ3 - 勇者の挑戦 なるべく交響曲版の全パートを盛り込みたかったため 実機で再現するならファミコン3〜4台は必要になりそうなくらい、ひたすら派手。
DQ4 - 王宮のメヌエット (夜) DQ4の曲はリメイク版で追加された新曲をFC風にデメイク。こちらは夜のお城のBGM。
DQ4 - 王宮のメヌエット 新曲じゃないけどついでに制作。これは元々FC版に存在する曲ですが、後半に交響曲版の追加パートを加えています。
DQ4 - 街でのひととき 交響曲版のイントロを追加。
DQ4 - 街でのひととき (夜) リメイク版で追加された、夜の曲その2。
DQ4 - 楽しいカジノ 軽快なメロディのファミコン版をベースにオーケストラ版の伴奏の譜面を加えたような形です。
DQ4 - カジノファンファーレ 交響楽版『街でのひととき』の、カジノのラストのファンファーレをイメージしたものです。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
DQ4 - 立ちはだかる難敵 リメイク版で追加された中ボス戦のBGM。 原曲より一部構成を変えています。
DQ4 - ピサロ リメイク版で追加された、ロザリーヒルのイベント等で流れる曲。
DQ4 - ピサロは征く リメイク版で追加された、6章(ピサロ先頭)のフィールドBGM。
DQ4 - 戦闘〜生か死か (FC+α) あるいは「栄光への戦い」。ファミコン版をベースに交響曲風の伴奏を少し混ぜたものです。同時4〜5和音。
DQ4 - 戦闘〜生か死か (交響曲ver.) こちらはよりオケ版に近い構成にしたもの。同時発音数多めで、音色にはノコギリ波も追加。
DQ4 - バロンのつのぶえ (PS ver.) リメイク版で変更された曲。FC版ではやまびこのふえの亜種が使われていました。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
DQ5 - 序曲のマーチ(ご祝儀版) VRC6ぽいモノやらN163みたいなモノやら、いろんなFC拡張音源風の音色をどっさりと詰め込んだ豪華お祭り版。
DQ5 - 間奏曲 (インテルメッツォ) 構成はDQ4とほぼ同じですが、拡張音源風の音で派手にしています。
DQ5 - 王宮のトランペット DQ5のFC化は同時発音数が多めで派手なものが大半です。 こちらはお城。
DQ5 - 王宮のトランペット(夜) リメイク版で追加された、お城の夜バージョン。 こちらはお城。
DQ5 - 街角のメロディ 妖精の国全般で流れる曲。伴奏の構成はSFC版と交響曲版の中間くらい。
試聴は上から順に、FC風シンプル版、拡張音源風、GXSCC版です。 DLファイル内にはシンプル版と拡張版を連続で演奏するバージョンも入れています。
DQ5 - 地平の彼方へ 2周目はVRC6ぽい音色を加えています。
DQ5 - カジノ都市 リメイク版やサントラ (交響曲) ではイントロが無くなっています。 おおえにくすよなんともったいない……
DQ5 - スライム・レース PS2版のではなく、SFC版の脱力BGMです。なおこの試聴ではME用の「位置について」と「残念」を含めた3曲をまとめています。
DQ5 - ずっこけモンスター NintendoDS版のDQ5で追加されたミニゲーム専用曲ですが、 実質的?に日の目を見るのはDQ10以降のようです。
DQ5 - 街は生きている SFC版よりもテンポ速めで伴奏もややサントラ寄り。ダウンロードファイル内にはこの試聴よりもシンプルな3和音のものと これらをくっつけて連続で演奏るものとを同梱しています。
DQ5 - 街は夜も生きている 夜の町をイメージしたバージョン。
DQ5 - 愛の旋律 前半は和音を高速交互演奏で代用実験。
DQ5 - 空飛ぶ絨毯 後半のテンポが遅すぎるかも…
DQ5 - 大海原へ 試聴の上側はファミコン似の音、試聴の下側は伴奏にはノコギリ波多用で重厚感重視。 DLファイル内にはシンプル版と拡張版を連続で演奏するバージョンも入れています。
DQ5 - 洞窟に魔物の影が ダンジョン1、洞窟。DQシリーズの洞くつの曲の中でも ちょっと不安げ、かつ、優雅な名曲……だと勝手に思ってます。 試聴の上側はFC寄り、下側は8-bit拡張音源風。
この他、DLファイル内にはそれぞれをくっつけて連続で流すバージョンも入れています。
DQ5 - 死の塔 ダンジョン2、塔。 これまたDQシリーズ中屈指の不穏&優雅な名曲……と勝手に認定!
試聴は上からFC相当のシンプル版、同時発音数多め版、8-BIT風派手版の3バージョン。 DLファイル内にはこれらを連続で演奏するバージョンも入れています。
DQ5 - 暗黒の世界 コード(和音)はリメイク版(PS2)に準拠。音色はVRC6ぽいものを混ぜています。
DQ5 - 淋しい村 ビルダーズ2バージョンを参考にしたもの。ただ曲の速度はSFC版のように速めです。『街角のメロディ』の別バージョン。 DLファイル内には、2周目以降も1周目と同じシンプルなバージョンも同梱。
DQ5 - はめつの予感 DQには珍しい、不安を掻き立てる曲。SFC版ではなくDQビルダーズ2でのアレンジバージョンを参照しています (SFC、PS2版、その後の関連作などで構成が少しずつ異なる)。上はシンプル、下はFC拡張音源風の音色を使用。
DQ5 - さびれた村 主に伴奏の違いで2種類。試聴の上側はSFCに近い形、下側はリメイクをイメージした形。 DLファイル内には2つを連続で演奏するバージョンも入れています。
DQ5 - 哀愁物語 視聴のうち上側は音の少ないシンプルなアレンジ。下側は原曲に寄せて音多め。さらに2周目はFC拡張音源風の音を加えてより派手に。 DLファイル内にはこれらを連続で演奏するバージョンも入れています。
DQ5 - 戦火を交えて 視聴の上側はSFCを参照した構成です。下側は交響曲を参考にした構成で、拡張音源風の音を多用しているため派手です。
DQ5 - 不死身の敵に挑む 視聴ボタンの上側はSFC版を参照したもの、下側は交響曲版の構成を加えて拡張音源風の音を多用した派手バージョンです。
DQ5 - 高貴なるレクイエム 歴代ゲームオーバー曲の中でも長い曲。イベントで使われるためか。
DQ5 - 聖(ひじり) 5作目にて神秘的になったほこらのテーマ。
DQ5 - 大魔王 PS2版をある程度参照はしていますがほぼSFC準拠。2周目はFC拡張音源みたいな音色を加えて派手にしています。
DQ5 - 天空城 試聴サンプルはVRC6風の音色を使った5和音程度のものです。 ダウンロードファイル内にはこちらの他、単純なFC風3和音のものも入れています。
DQ5 - 結婚ワルツ(フル版) イントロからラストまでのフルバージョンです。 このためループタグを入れておりませんので、曲をきれいに終わらせたいならMEのフォルダに入れてそう使う方がいいでしょう。
DQ5 - 結婚ワルツ(オルゴール版) 記念オルゴールの曲。
DQ5 - 春風のフルート SFCのイメージにほんのりリメイク版風味。
※ME用途です。
DQ5 - 妖精のホルン 上のとは逆でリメイク版をベースにある程度SFC版を混ぜたようなイメージです。
※ME用途です。
DQ5 - 光の落下(花が咲いた) 基本はSFC版、少しリメイク版をイメージしていじったような感じです。
※ME用途です。
DQ5 - 悪のモチーフ (V) Youはショック!(違) ※ME用途です。
DQ6 - 木洩れ日の中で DQ名物・メロディに三角波……だとパンチが弱かったので代わりに正弦波を充ててます。
DQ6 - フォークダンス おおよそSFC版の再現ですがリメイク版も少し参考にしています。あまり変わらないけど。
DQ6 - 哀しみのとき 全体にシンプルな分、メロディには少し音響を付けてみました。
DQ6 - 迷いの塔 DQシリーズの塔の中で最も派手でテンポの良い名曲。
2種類用意しています。視聴の上側はFCに近いシンプルなもの、下は拡張音源ぽく音を増やしているものです。
DQ6 - 勇気ある戦い SFC版にオケ版の伴奏を混ぜたような形。イントロの速度を2倍にしてテンポ重視に変えています。
DLファイル内には少し派手目のGXSCCの音色版も同梱しています。
DQ6 - ムドーの城へ
向かう&敢然と立ち向かう
DQ6のオープニングシーンの曲『ムドーの城へ向かう』に、ムドー戦『敢然と立ち向かう』の後半部分をくっ付けたものです。
DQ7 - 失われた世界 序盤のフィールドBGMです。
DQ7 - 迫り来る死の影 (Short) 迫り来る死の影1と2からそれぞれ抜粋したような形。
DQ7 - 魔塔の響き2 私の中ではダンジョンの曲というよりも不穏な雰囲気のときの曲のイメージ。
DQ7 - やすらぎの地 穏やかで優しい曲……施設よりもハッピーエンドなイベントのイメージ。
DQ7 - 血路を開け 試聴の上側はある程度シンプルなもの、試聴の下側はFCの拡張音源ぽい音色を使用したやや派手めなもの。
DQ7 - 哀しみを胸に ゲームオーバーの曲。でもDQ11で印象的なイベントシーンで流れるので、そっちのイメージのほうが強いかも。
DQ7 - 復活のいのり (ムービーver) ユバール族の復活の儀式の曲。踊りのムービーで流れているアレです。PS版と3DS版の中間くらいのイメージでアレンジ。
原曲再現に近づけるため同時発音数はかなり多いです。ループタグは入れていません。
DQ8 - 讃美歌に癒されて DQ8以降の教会のテーマとしておなじみの曲、たぶん。 試聴の上はシンプル、下は少し音を追加してテンポをゆっくりにした重厚バージョン。
DQ8 - 錬金がま 原曲はよく聴くとわずか2和音のシンプルな構成
わずか2音でも名曲は名曲。
DQ8 - 雄叫びをあげて 曲の構成はゲーム版(PS2版)よりもオーケストラ版を主に参照しています。 試聴の上側はFC風の音で構成(ただし発音数は多め)、下はさらにVRC6ぽい音色を組み合わせた派手版。
DQ8 - おおぞらに戦う なるべく原曲の迫力を出したかったので発音数多め。 ラーミアのフレーズに後半部分を加えているため原曲より少し長いです。
DQ9 - 酒場のポルカ リッカの宿屋。 でも私の中のイメージではドラクエヒーローズのルイーダの酒場。
DQ10 - トンテンカン アイテムクリエイション…いや鍛冶のテーマ。
DQ11 - 魔法使いロウ ゲーム再開時の、あらすじのときの曲。視聴の上側はシンプル、下は拡張音源ぽいバージョン。
このほかDLファイル内には、この2つをくっつけて連続演奏するバージョンも入れています。
モンスターズ1 - 果てしなき旅 シンセサイザー組曲に近い構成にした派手バージョン。 おまけでDLファイル内には製作中に仮verとして作った音色違い版(GXSCC)も入れています。
モンスターズ1 - 変な世界 DQには少ない、ほのぼのとしたコミカルな曲。
モンスターズ2 - 勇気を持って これまたDQには少数派の明るく軽快なフィールド曲。簡易アレンジ。
モンスターズ2 - 未知の世界を行く シンセサイザー版を参考にしたアレンジ……あれ?音色をレトロゲーム風にしたらあまりゲームボーイの原曲と差がない?
スラもり - スライムは行く スライムもりもりドラゴンクエストシリーズの代表的なフィールドBGM。
スラもり - 鉱山&火山(仮) スライムもりもりドラゴンクエストの1作目『衝撃のしっぽ団』でのみ使われた曲。 ニコミスキー鉱山&メラゾマ火山で流れます。
剣神DQ - バトルステージ(仮)
(冒険の旅 - 剣神Ver.)
DQ3の「冒険の旅」が戦闘BGM風にアレンジされたもので、 剣神ドラゴンクエストの通常戦闘曲(ステージBGM)として使われています。
DLファイル内には3周目・4周目の伴奏を少し変えたロングバージョンも入れています。
剣神DQ - ミニゲーム(仮) 剣神ドラゴンクエストの固有曲。他のDQシリーズでは恐らく使われていません(2023年時点)。 剣神はサントラが存在していないようなので、原曲を聴こうと思ったら直接ゲームを遊ぶしかないのがもったいない。 試聴の上はシンプルなもの、下は原曲になるべく近づけたもの。
アニメ・勇者アベル伝説 - The Battle テレビアニメ 『ドラゴンクエスト』 (※勇者伝説/勇者アベル伝説。ダイの大冒険ではないほう) の戦闘のテーマ曲のひとつ。主にピンチのときに流れていた印象です。曲はイントロの後半からのスタートです。
アニメ・勇者アベル伝説 - 次回予告〜エンディング(夢を信じて) テレビアニメ 『ドラゴンクエスト』 (※勇者伝説/勇者アベル伝説。ダイの大冒険じゃないよ) の次回予告→エンディング『夢を信じて』(徳永英明)。 なお当ページの試聴ボタンやDLしたOGGを普通のミュージックプレイヤーで再生するとTVと同じ終わり方になりますが、 RPGツクールに入れると2周目のようなスムーズな繋がり方でエンドレスに変化します。
バレエ「ドラゴン・クエスト」 - リーシュオーク(仮) 1995年から公演しているバレエの楽曲の一つ。あやかしの笛の前に流れる曲。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
トルネコの大冒険 - ハイスコア ハイスコア画面BGM。想定シーンはハッピーな感じの良いイベントなど。
トルネコの大冒険 - 不穏(炭鉱のダンジョン) 炭鉱風の地形のダンジョン曲。洞窟の曲というよりもバッドイベントのBGMとしての使用を想定。
トルネコの大冒険 - 氷のダンジョン 氷のダンジョン。ちょっとブキミで寂しい曲調。これぞ未知で安全が確保できないダンジョン。
トルネコの大冒険3 - 船
(※「とある小さなワルツ」の一部)
海上(船)をイメージしてエンディングの一部を再構成したものです。2タイプ。
 
ここから下は主にシリーズの多くで使われている汎用的なME(ミュージックエフェクト)です。
宿屋 ゆうべはおたのしみでしたね。
お馴染みのINNの曲。4パターン。
上から、 1・通常、 2・亜種、 3・DQ5交響楽ver、 4・初代の亜種
※ME用です。このためループタグは入れていません。
冒険の所に記録(スピーディ) セーブするときの曲を素早くしたもの。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
教会で治療(スピーディ) セーブするときの曲を素早くしたもの。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
竪琴(教会で治療) 教会で治療してもらうときの曲の、ハープバージョン。オリジナルはBSDQ1だそうです。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
仲間入り(スピーディ) 新旧DQシリーズの各パートを取り入れた中間版。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
重要アイテム DQ6あたりから登場したイベント用アイテムの入手音。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
アイテムやその他 初登場のDQ4では重要アイテムのファンファーレでしたが、後のタイトルでは主に一般アイテムの入手曲になったようです。 …いやいやタイトルによって使われ方が異なるよう?曲名の付け方が難しい曲。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
発見 DQ5より登場した効果音。隠し階段等を発見したときの音…だったはず。 ※ME用です。このためループタグは入れていません。
戦闘勝利 DQ全シリーズで同じ曲……なんですが、実はタイトルによっては微妙に演奏タイミングが異なるようです。 ※ME用です。このためループタグは入れていません。
レベルアップ 試聴の上は一般のDQがベース、下側は勇者アベル伝説(※アニメ)のレベルアップ曲です。 RPGツクールでは初期設定でレベルアップの曲が設定できないため スクリプト(プラグイン)で対応させる必要があるのがちょっと手間なとこ。 ※ME用です。このためループタグは入れていません。
呪い DQで最も恐ろしい曲。冒険の書が消えた…!!
※ME用です。このためループタグは入れていません。
呪いが解けた トルネコ1の曲です。教会で解呪してもらうときの曲にコレ充ててみる?
※ME用です。このためループタグは入れていません。
クエストスタート 初出はDQ9ですが私個人的にはDQヒーローズのイメージだなあ。
※ME用です。このためループタグは入れていません。
クエストクリア 上と同じく私にはヒーローズのクエストミュージックのイメージ。
※ME用です。このためループタグは入れていません。



DQ風BGM候補セレクション [8-bit like version]
すぎやまこういち氏が手掛けた、DQ以外の楽曲の8ビット風デメイクです。
その多くが1990年代前半までの作品なので、初期のドラクエに近い雰囲気の曲が多いです。
ここだけでミニRPGが1本作れそうなくらいにタイプが異なる曲を揃えるのが目標…

オープニング 用途
(ダビスタ64 - G1出馬表)
ダービースタリオン64のG1出馬表の曲。 コメントで教えていただきましたが、原曲はグレード・エクウス・マーチという、中山競馬場のGIレース入場曲なのだそうです。
間奏曲 用途
(バックギャモン - デモ&マッチプレイ)
バックギャモンの対戦BGMをDQの間奏曲(インテルメッツォ)風にしたものです。
想定用途は冒険の書選択画面。
用途
(モノポリーSFC版 - 街並みを行く)
モノポリーSFC版より、2階フロアの『街並みを行く』です。
奏法は弦楽四重奏版をある程度参考にしています。 荘厳な雰囲気の城のイメージ。
用途
(半熟英雄SFC版 - お気楽アルマムーン)
SFC版半熟英雄より『お気楽アルマムーン』。
優雅な雰囲気の城。
用途
(赤川次郎の幽霊列車 - 女子学生夕子)
赤川次郎の幽霊列車より『女子学生夕子』。原曲とアレンジサントラの中間くらい。用途は町のBGMや明るいイベントあたりか。
夜の町・村 用途
(赤川次郎の幽霊列車 - 女子学生夕子)
上の『女子学生夕子』のアレンジサントラ前半をもうちょっといじった感じ。用途は村・夜の町・情緒的なイベント等。
カジノ・酒場 用途
(ワールドゴルフ2 - コーヒーブレイク)
ワールドゴルフ2より『コーヒーブレイク』。 カジノバーやミニゲーム用BGMにいかがでしょう? おしゃれな雰囲気なので都会風の町にも合いそう。エンディングでもいいかも、壮大なDQとはまた違った感じですね。
カジノ 用途
(テトリス2+ボンブリスFC - A-TYPE)
テトリス2+ボンブリス(FC版) より『フォーリング・タップ・タップ』。A-TYPE/ボンブリスCONTESTのBGMです。 アレンジサントラを意識して少し音を増やしています。
フィールド・決意 用途
(半熟英雄SFC版 - たとえこの命つきるとも)
SFC版半熟英雄より『たとえこの命つきるとも…!?』。
決戦前の出撃BGMやフィールド用など。
戦闘 用途
(ジーザス2 - ファイト)
ジーザス2より。勇ましく派手な曲で、DQの戦闘曲で近い雰囲気のものを挙げるとすればDQ4や5でしょうか。 上は原曲に近いシンプルなもの、下は派手にアレンジしたもの。
洞窟 用途
(46億年物語 - 4億5千万年への旅立ち)
SFCとPCで展開された『46億年物語』より、SFC版の曲『4億5千万年への旅立ち』。第一章フィールドの曲。
神秘 用途
(46億年物語 - 母なる地球)
46億年物語より、『母なる地球』。 聖なる森、みたいなイメージ。
ほこら 用途
(ガンダーラ - 寂)
ガンダーラ 仏陀の聖戦より、『寂』。 (なおサントラによっては『寂』は他の曲になっていて、当曲は名前なし)
ほこら用に。もしくは神秘的なシーンなどでも。
村・和風の町 用途
(ガンダーラ - ガンダーラへの路)
ガンダーラ 仏陀の聖戦より、『ガンダーラへの路−仏陀の戦士−』と少し『世俗』。 (ただサントラによっては曲名が『世俗』でなく『蓮華』とされているものもある。 さらに他のサントラでは同『蓮華』の名で別の曲もある。ややこしい)
曲調は風来のシレンの町や村のような和風の雰囲気の曲。
変な出来事・コミカル 用途
(46億年物語 - 進化よコンニチワ)
46億年物語より、SFC版の曲『進化よコンチニワ』。
DQM2のワルボウ&カメハ王子のシーンのような雰囲気の曲。
ドタバタ 用途
(半熟英雄SFC版 - 上を下への大騒動)
SFC版半熟英雄『上を下への大騒動』。DQにはなかなか無いコミカルタッチな曲。ギャグ系イベントを作るときにでも。 試聴の上はシンプル、下は派手バージョン。
港町 用途
(モノポリーSFC版 - 楽しくいこう)
SFC版モノポリーより『楽しくいこう』。1FメインBGM。
港町を想定しています。…もちろん実際の用途は使う人次第。
用途
(アンジェラス - 悲しみのノクターン/ブルーオブジェ)
アンジェラス〜悪魔の福音より『悲しみのノクターン』&『ブルー・オブジェ〜郷愁〜』。
元は海上の曲じゃないけど雰囲気がそれっぽいかと。
用途
(風来のシレン - 廃坑)
廃坑の後半あたりの曲。
一応だけど用途としてはダンジョンの塔をイメージしています。
最終ダンジョン 用途
(スターコマンド - 異星迷宮)
スターコマンド〜暗闇の侵略者より『異星迷宮』。
出だしがほぼDQ8の洞窟そのまんまな曲ですね。
原曲から少し構成を変えて音も増やしています。
魔王 用途
(半熟英雄SFC版 - 完熟大魔王)
半熟英雄(SFC版)より『完熟大魔王』。
構成はSFCよりも交響楽版のほうを参考にしています。いやあまり変わらないけど。
平穏 用途
(46億年物語 - 進化のバラード)
46億年物語(SFC版)の『進化のバラード』。余談・SFCはアクションゲーム、PC版はRPG。
船の曲やイベントクリア後の平穏なシーンでもいいかもしんない。
エンディング 用途
(ジーザス1 - 蒼い無限)
ジーザス1のメインBGM『蒼い無限』。エピローグ・エンディング用途を想定。 ループタグを入れておりませんので、きれいに終わらせたいならMEとして使う方がいいでしょうか。



元は "DQ5のFC風音楽" が始まりなのでサントラのジャケットのようなイメージ画像も作っていました



© SUGIYAMA KOBO, Kouichi Sugiyama
Original Music: Kouichi Sugiyama

Demake (Arrange): gponys (ponyponyex)




おまけ 〜 DQ風ですらない各曲 [8-bit like ver. ]
ついでに同梱。すぎやまこういち氏ではない楽曲群の8ビット風デメイクです。
ロマンシングサガ1 - バトル1 個人的にはロマサガ1のリメイクであるミンストレルソングのバトル1の曲よりも
こちらのほうが好み。 曲の1周目はノーマルなFC風音色、2周目はVRC6風にしています。
ロマンシングサガ2 - クジンシーとの戦い (バトル2) 曲の1周目はノーマルなFC風音色、2周目はVRC6風にしています。
サガフロンティア1 - Battle#1 ロマサガ1〜3の集大成みたいな曲。いや雰囲気がなんとなく。
曲の1周目の音色はノーマルなFC風、2周目の音はVRC6風にしています。
サガフロンティア2 - 戦闘1
(Feldschlacht I)
通常戦闘曲の一つ。曲名の「Feldschlacht」はドイツ語で「野戦」を意味するのだそう。
なお原曲のキー(音の高さ)のままだと発音可能領域を超えてしまうため変えています。
サガフロンティア2 - 戦闘3
(Feldschlacht III)
通常戦闘曲の一つ。ショートバージョン。それでも2分くらいあるけど。
サガフロンティア2 - 勝利
(Freudenbezeigung)
戦闘勝利BGM。
DLファイル内にはこの通常のBGMバージョンのほか、イントロだけのMEバージョンあり。
サガフロンティア2 - ダンジョン
(Raumkomposition)
グールの塔などのダンジョンで流れる曲。
数あるダンジョン曲の中でなぜコレにしたかというと…自作のゲームで使うため。
ヴァルキリープロファイル - 未確認神闘シンドローム 通常バトル曲。伴奏は原曲に似せているものの正直けっこう適当…
悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲 - ドラキュラ城 (Symphony of the Night) 最初のステージ、城入り口の曲です。月下の夜想曲を代表するメインテーマ(たぶん)。
聖戦士ダンバイン - 聖戦士たち part5(オーラ斬り) スーパーロボット大戦シリーズの一部では、ハイパーオーラ斬りなどのときに流れる曲です。 スパロボverではなく原曲(※アニメのサントラ)のほうを参考に作成していますが、ゲームBGM用途を想定してラストをループ構成に変更しています。
Original Music: Kenji Ito, Masashi Hamauzu, Motoi Sakuraba, Michiru Yamane, Katsuhiro Tsubonou
Demake (Arrange): gponys (ponyponyex)





曲のご利用について
 聞いていただきありがとうございます。もし気に入っていただけたのならば、 
 動画や同人ゲーム(FAN GAME/フリーゲーム)などのBGM等に使っていただいてもかまいません。 
  といいますか当ページの音楽ファイルは、ツクール系ゲームで使うためのループ加工をしているため 
  ゲーム用BGMのほうが使いやすいと思います。 

 なお販売する媒体への使用や、曲そのものの販売はご遠慮ください。 


 © 箱のすみっこげーむ資料 / gponys (ponyponyex)

アクセスカウンター