▲TOP
AM2R
Another Metroid 2 Remake


AM2R Successor ver.
後継版


AM2Rは2016年に開発が終了しましたが、ファンの手により非公式に開発が引き継がれています。
公式版に残っている各バグの修正だけでなく、数々の追加要素を搭載した この "後継版" は、現在 reddit で公開されています。
 →   v1.5.2 (v1.1 からのアップデート用)



◆新たな追加要素
  • 後継版の真骨頂。新ゲームモード、その1。特殊なニューゲーム
    ゲームを4時間以内にノーマルかハードでクリアすると、ニューゲームで始めるときに以下の2タイプのゲームモードが選べるようになります。
     New Game + 最初からエリア5(Distribution Center)までの溶岩がありません。 エリア1でボムを取った後は好きなエリアから自由に攻略できるというモードです。
    なおエリア6以降(オメガメトロイド登場地点)に進むためには、エリア5までに存在する38体のメトロイドを全て倒す必要があります。
     Random Game + 通称、ランダマイザー。 エリア5までの溶岩が無い状態に加え、さらに各装備やミサイルタンクなどの弾薬系アイテムの設置位置が入れ替わっているゲームモード。
    例えば本来はチャージビームが置いてある鳥人像にバリアスーツが設置されている…といった塩梅。
    このランダムゲームプラスは、ランダムの度合いによって3種類に分かれています。
      Classic Mode:装備不足による進行不可 (詰み状態) がまず起きない安全なモード。さらに以下の2種類から選択する。
       ・Power-Up Only:ボムの位置だけ従来通り。それ以外の装備アイテムがランダム配置化。 ミサイルやエネルギータンクなどの弾薬系は従来のまま。
       ・Starting Paths:装備アイテムと弾薬系アイテムの両方がランダム配置。 ただしボム、パワーボム、スクリューアタックのどれかはエリア1にある。
         なお装備と弾薬系との配置位置の混在はない。例えばチャージビームの位置にミサイルタンクが置いてあるといったことはなく、
         基本的に鳥人像が持っているのは装備品だし、その辺に転がっているのはタンク系。
      Split Random:装備品が完全ランダム配置になる。 なのでエリア1でボムなどの必須アイテムが拾えるとは限らない。タンク系アイテムもランダム配置。
       その代わり、メイン通路のエリア1とエリア2の間のブロックが無くなっていて自由に通行可能。
       さらにボムがない場合は、エリア3の入り口のボムブロックも消滅。
      AM2Random:装備品と弾薬系アイテムの場所が混在する、完全なランダム配置。 たとえばミサイルタンクが落ちている場所にスクリューアタックがあったり。
       アイテム不足による詰み (閉じ込められ何処にも行けなくなる状態) の回避のため、各地の数か所のブロックが消滅し通行可能になっている。
       それでも高度な操作テクニックを要求される場面が出てくる可能性が高く、操作に慣れていない人には厳しいモード。

    進行に必要なアイテムがどこで手に入るか分からないため、ゲームを進めるにはキッククライム操作が必須です。場合によってはボムジャンプも。
    特に序盤に手に入るアイテムによって難易度がくるくる変わります。
    ゲームをやり込み、通常プレイがゲームの楽しみではなく只の日課となってしまった人にこそ遊んでほしいモード。
    ※「Random Game +」は装備アイテムの入手先がランダムであるため、行動によってはゲーム進行が不可能になる可能性があります。 このため大半の場面で何らかの対策がなされています。
    例えば地下発電所からの脱出時、脱出ルート上にスピードブースターでのみ壊せるブロックが道をふさいでいますが、 ブースターが無い場合はそのブロックが排除されており、素通りして脱出可能になっています。

    なお気を付けておきたい脱出不可能になる事例は、ボムよりも先にパワーボムを取得した場合です。
    ボムブロックに囲まれた場所でパワーボムを使って進んだとき、そこで弾薬が尽きるとブロックがふさがった時点で戻れなくなります。



  • 新ゲームモード、その2。"Fusion" モード。
    フュージョンモード。難易度NORMALかHARDにてアイテム収集率100%でクリアする(※)と、 ニューゲームを始める際、 ゲームモード選択後の難易度選択の場面で「Fusion」が追加されます。
    ゲームモードの選択場面の後なので、先の新ゲームモード1(New Game +/Random Game +)とは併用可能です!

    このモード(難易度)では敵の攻撃力はHARDの2倍。そしてサムスの格好がメトロイドフュージョンのスーツ姿に!
    このモードの最大の特徴が、敵を倒した時に登場するFusionの寄生生物X。Xに触れて吸収することでエネルギーや弾薬が回復するという仕組みです。
    さらに生物系のボスは倒した瞬間、巨大なコアXへと変化。そのまま2回戦へ移行します。
    ちなみにベビーメトロイドを連れ歩いているとき(※Extrasメニューから設定)に 寄生生物Xが出現すると、ベビーが捕食しようとしてXを追い回します。凝ってるなー。
    フュージョンスーツの見た目は2種類から選べます。GBAのメトロイドフュージョンと、3DSのサムスリターンズのフュージョンスーツ。設定箇所は、
      "Menu -> Option -> Extras" 。
    あと各種進化型メトロイドが黒い!
    ちなみにAM2RLauncherフォルダ内の「Profiles -> Community Updates (Latest) -> mods -> palettes -> metroids」にある、 config.ini の設定で 「FusionOnly = 1」を「FusionOnly = 0」に変えることで、他のモードでも黒いメトロイドになります。


  • 上級者向けの高難易度特殊モード「ルナティックモード」。
    このモードではセーブステーションが破壊されておりすべて使えません。サムスのスペースシップも使用不可能。 要するにセーブできず、ここでの全回復も不可能な状態です。その代わり、敵がパワーボムの弾薬を落とすようになります。
    なおランダムプラスモードでこのルナティックを行う場合、発電所エリアのエネルギータンクだけはランダムにならず固定されます。 また難易度HARDかFUSIONでは、メトロイド系とトゲ植物が回復アイテムを一切落とさなくなります。
    このルナティックモードの設定は、タイトルメニューの「特殊モード用設定」にあります。
    なお最初は特殊モード設定は選べません。まず一度ゲームをクリアする必要があります。

    (なお旧バージョンでは「Insanity Mode」や「Hell Run」モード名義でした)

    なお裏技として、ゲームをクリアする前でもタイトル画面でコナミコマンドを入力することでも 上記の「特殊なニューゲーム」、「難易度FUSION」、「特殊モード用設定」が選択可能になります。
     [↑] [↑] [↓] [↓] [←] [→] [←] [→] [決定] [キャンセル]


  • 画面比率16:9に対応!
    つまりワイドスクリーンに対応! 従来は4:3でした。横長画面になることで左右に見える範囲が広がるので、ゲームを進めるうえで有利に!
        一般設定 -> Display Options -> ワイドスクリーン

  • タイトル画面のロゴ(AM2R)が変更可能。
  • タイトル画面の背景も変更に対応。
  • オープニングデモのイラスト3枚も変更できます。v1.4.1から削除・変更されたかもしれません。
        こちらもロゴと同じくPNG画像をAM2Rのフォルダに入れるだけ。
        画像ファイルは「intro1.png」「intro2.png」「intro3.png」。サイズは288x144。


  • 8ビットシェーダー追加。ゲームの表示カラーをゲームボーイのような単色に近いカラーに切り替える機能です。 カラーは、緑、白黒、青 (※実際には薄い緑〜青緑の色合い)、カスタムカラーなど多数。
        ポーズメニューの 一般設定/設定変更 -> Extra の 8-Bit Shader から左右キーで切り替え可能。 PC版ではゲームプレイ中、F9キーを押すことでもカラーパターンを変更できます。

  • 新たなザコ敵が追加。これで原作メトロイド2の敵キャラがすべてAM2Rでも登場することとなりました。

  • 新たなミッションログが追加。内容は連邦軍の研究記録など。ほか既存のログにも少し手が加えられています。

  • 遺伝学研究所に登場する通常タイプのメトロイド (幼生メトロイド) の数が難易度により変化する。 EasyとNormalでは8体、HARDでは15体、Fusionでは20体。

  • また↑のメトロイドの数を難易度に関係なく46に増加して、さらに憑りつき時の攻撃力を爆発的にアップするメニューもあります。
        タイトル画面から、特殊モード用設定 -> 研究所のメトロイドの強化 で変更します。

  • ベビーメトロイドを最初から自由に連れて歩けるお遊び項目追加。 ポーズメニューから 一般設定/設定変更 -> Extra の「ベビーとともに」の項目を有効化するとベビー随伴。 ただしスタート地点左側にあるクリスタル状のブロックは壊してくれませんでした。あくまで連れて歩けるだけという見た目のお遊び。
    なおフュージョンモードで連れ歩いた場合、寄生生物Xが出現すると追い回します。というかキャッチ。

  • ゲームのシステム自体をある程度変更したり敵の強さを引き上げたりできるように。
    フォルダ内のmodifiers.iniファイルの各種数値をテキストエディタ(Windowsではメモ帳など)で直接書き換えることで効果が現れます。 具体的な内容と設定方法は modifiers.ini設定解説 をご覧ください。

  • なお少し古いバージョンになりますが、v1.4.1のアップデートパッチに同梱配布されている追加ファイル 「14_1_EXTRAS.zip(101.27MB) には シェーダー効果を追加するアプリケーション、新タイトルロゴ、サムスの新スーツカラー、メトロイドのカラー、新BGMが入っています。
    新BGMは Jean-Samuel Pelletier 氏によるまったく新しい楽曲で、3DSのサムスリターンズに近い雰囲気です。 従来のBGM(OOG)ファイルを「The SR Project (1.4.1)」フォルダ内のBGMファイルを従来のBGMファイルと入れ替えることで使用可能になります。
    シェーダーソフトは導入すると起動時に毎回シェーダーのロードが入るため動作が遅くなります。 画面サイズは「3x」以上にしてから設定してください。画面が小さいとシェーダーのメニューが全部表示されず操作しにくいです。
    またシェーダーによっては「3x」以上ないと表示が狂うものもあります。Catoonとか。
    起動後は[Shift + F2]キーでシェーダーを起動。もしerror logが表示される場合はウィンドウ右上の●マーク(×)で消せばOK。
    最初はHomeボタンから空白のバーの右側の+ボタンを選択し、適当に名前を付ける。 この後各種シェーダーメニューが一覧表示されるので、使いたいものにチェックを入れる。 なお画面サイズを変更すると再度シェーダーの設定が必要になるので注意。
    ちなみに設定後サムスの銃口が斜めを向いたままのときはShiftボタンを押すと元に戻ります。


  • アイテム取得率のカウンター追加。 またマップ画面下の Item Collected に表示されているボタンを押すと現在取得しているタンク系アイテムの数が表示されます。 (ただしこれは一度はゲームをクリアしている必要があるかもしれません)

  • エンディング後にMetroid Fusion へとつながるシーンが追加。具体的には3DS『サムスリターンズ』のラストシーンを2Dで再現したもの。 難易度Fusion以外でプレイし、アイテム回収率100%を達成してクリアすると見られます。これを見ることができると 上で挙げた新モード「Fusion」が難易度選択項目の中に追加されます。


  • ミサイル&スーパーミサイルの弾薬が尽きた場合、メトロイド系にチャージビームでもダメージが与えられるようになりました。 これにより弾薬枯渇&補充できない場面での進行不可能状態(撃破も離脱もできない状態)を回避できるようになりました。
    なおメトロイドへ与えるチャージビームのダメージはミサイル1発分と同じです。

  • セーブステーションが新たに1つ追加されました。 エリア5 (配電センター) からエリア6 (巣窟) の間にある、回廊エリアです。 これにより、弾薬不足でメトロイドが倒せない、しかし補給のため引き返すこともできないのでゲームをリセットするしかない、 という事態が避けられることとなりました。

  • The Tester 専用のBGMに対応しました。音楽ファイル (OGG形式) を用意して「musTester.ogg」という名前にすることで テスター戦でそのBGMが使用されます。




◆バグの修正・仕様の変更など

敵の行動や能力などの変更・修正(ビジュアル面以外)
  • クイーンメトロイドの攻撃パターンが追加されました。ある程度の段階まで追い詰めると毒液攻撃を行います。ただし難易度EASYでは使ってこないようです。
  • クイーンメトロイド撃破時、メトロイドカウンターが0になるよう変更。そしてベビー誕生で再び1に。
  • ガンマメトロイドの掴み電撃の連続ダメージが10分の1程度に激減しています。難易度に関係なくダメージは一律。 ノーマルスーツで8ダメージ、バリアスーツで5、グラビティスーツで3のようです。 このことについて製作者サイドからのアナウンスは無い(と思う)ため、ミスなのか仕様なのかは不明。 ただmodifiers.ini内にダメージ設定の項目が用意されているため、従来通りの威力へ引き上げることは可能です。
  • ジェネシスが画面右側から這ってくる現象?の修正。
  • 遺跡の守護者、マルカラ、鳥人兵はパワーボムへの防御力がアップ。
  • イシュタルが回復アイテムを落とすようになりました。
  • メトロイドがスーパーミサイルの弾薬をドロップするよう変更可能になりました。
  • HARD以上でザコ敵「ドリベル」が弾を吐き出す攻撃をするように。
  • ザコ敵「ツムリ」が天井や壁から落下する場合の仕様を変更。
  • 難易度HARD以上ではトゲ植物とメトロイドは回復アイテムを落としませんが、v1.4.2から難易度に関係なくドロップするように変更。 ただしルナティックモードで遊んでいる場合は、従来通りHARD以上の難易度でメトロイド&トゲ植物はアイテムドロップがありません。
  • 鳥人兵の足に当たり判定を生じさせる項目を追加。初期状態ではモーフボールで鳥人兵の足をすり抜けられます。 modifiers.iniの設定で当り判定を生じさせることができます。設定項目はv1.4.2から無くなり、従来通り足元は通り抜けが可能なままです。
  • エリア4 (タワー) のゼータメトロイドの部屋で、吹き飛ばされたときに部屋から飛び出さないよう修正?

システムまわりの変更・敵以外のバグの修正
  • エリア5 (配電センター) のセンター稼働装置の右隣の部屋にあるスーパーミサイルタンクがちょっと取得しやすくなりました。 従来ここへのルートは一方通行ですが、右の図の位置のブロックを一度踏んで壊すと部屋から出ても復活しなくなりました。 このため2回目以降はここから侵入が可能に。
  • グラビティスーツを装備している時は、エリア2 (配水施設) の水中タービンの吸い込みの影響を受けないよう変更。
  • エリア2 (配水施設) でスクリューアタックがない場合脱出不可能になる部屋の修正。 詳しくはエリア2のタンク一覧のページをご覧ください。
  • 残りエネルギーがわずかになりピンチになったときに警報が鳴るように。設定 -> Sound Options -> 危険時のアラーム で設定。
  • エリア3 (製造工場) で隠された場所が見える場所。カメラワークの修正。
  • たまに壁にひっかかる現象?の修正。
  • パワーボムでアイテムが隠されているブロックを壊してアイテムが見えるように変更。ゼロミッションやスーパーメトロイドと同じ仕様です。
  • 震動機能付きのコントローラーで、振動中にゲームを終了した場合は振動が止まるように修正。
  • 画面上に30個までのエネルギータンク分(エネルギー3000)が表示できるように変更。
    ただしこれは通常プレイをしている場合は関係がない話。セーブファイルを改造してタンク所持数を10以上に増やした場合への対応。 従来だとタンクを増やしすぎると画面表示がくずれてしまいました。
    なおメニュー画面では30個持ってても10個までしか表示されないのは従来通り。
  • 後継版ではセーブファイル名が変更されました。このため公式版である従来のv1.1のセーブデータはそのまま残ります。
  • MAP上のアイテム表示「○」「・」で、分かりにくい場所の表示方法を変更。
    従来は1つの場所に2個アイテムがある場合、従来は片方だけとっても地図マークは「・」で取得済みになってしまいます。 このため取り忘れがあっても分かりません。 アンオフィシャル版ではこれを全部取得するまでは「○」のまま残るようになりました。 またエリア2でパイプがあってアイテムマークが表示されなかった場所も、アイテム表示が優先されるようになりました。
  • グラビティスーツのダメージ軽減は、バリアスーツを持っていないと1/4に抑えることができなくなりました。 例えばグラビティスーツだけを取った場合、被ダメージはバリアスーツだけのときと同じで1/2に。
  • グラビティスーツ取得後にバリアスーツを取った場合でも、バリアスーツに装備が切り替わらずグラビティスーツのままになります。 modifiers.ini の設定で従来の形にも戻せます。
  • ミサイル発射ボタンに関する項目をModifiers.iniに追加。[IdleWithMissiles]項目。 v1.4では削除されました。

ビジュアルや音楽、演出など(ゲームプレイそのものに影響がほとんどない範囲のもの)
  • ゲーム起動時のコントローラーが表示される場面で、画面下のメッセージを3DSのサムスリターンズの購入を促すメッセージに変更。
  • エリア8 (銀河連邦艦トート) の宇宙船コクピットに隠し部屋追加。左下のスペース。Beetle Blastの文字が。ただし意味のないただのお遊びのもよう。
  • メトロイド検出時、1体だけだった場合のメッセージ修正。「1 Metroids detected in the area」の「Metroids」を「Metroid」に。 …日本語で遊んでいるときには特には関係のない項目ですが。
  • スタート時のメトロイドの総数を55から47に変更。これは最終エリアのメトロイド8体を含まなくなったため。 最終エリアに突入し頭上の卵を見るデモシーンが流れた後、カウントに追加される。
  • 各エリアに設置されたワープ装置の色が変化。行き先のエリアをイメージしたカラーになった。
  • エリア5のにある入れないワープ装置は、v1.5で完全に破壊されたグラフィックに変更された。さすがにこれなら何らかの方法で入れるギミックだとは思わないでしょう。
  • グラビティスーツ装備時、垂直ジャンプで足をブラブラする現象を修正。
  • スパイダーボールの回転を変更。
  • グラビティスーツのときのスパイダーボールの色を変更。
  • HydroStationの建物の外の背景やエリア7の洞窟部の背景を変更。
  • 銀河連邦艦トート(エリア8)内のセーブステーションの位置をわずかに下の位置に変更。数ドット程度。見かけだけの問題で接触判定には変化ありません。
  • MAP上に表示される、パワープラントのエレベーターの形を変更。通路状 → 細い二本の線状。
  • ザコ敵「Cave Droppers (岩ツララ)」の岩に潜り込む際のビジュアルを修正。
  • 多くのザコ敵のグラフィックを変更。よりクリチャーぽい禍々しい雰囲気に。
  • ゼータメトロイドの頭部グラフィックに新タイプを追加。確認できた新タイプは2つ。従来のと合わせて合計3パターン。
  • ガンマメトロイドも新タイプのグラフィックを追加。どのタイプが登場するかは毎回ランダム。
  • メトロイドのグラフィックを少し修正。鋭さを確保。
  • なおエリア5 Distibution Center にいる Water Moheeksのグラフィックは modifiers.iniの[WaterMoheekAlternative]で元に戻せる。v1.4では削除されました。
  • ベビーメトロイドが孵るシーンはスーパーメトロイドのオープニングを再現する形に変更。
  • テスターの回転音が止まる現象の修正。
  • ベビーメトロイドの鳴き声の種類を追加。(従来は1種類だけだった)
  • クイーン戦の前の最後のメトロイドを倒した時、巨大な地震と咆哮が発生する演出を追加。
  • ミサイルとスーパーミサイルを切り替えるときに効果音が鳴るように。
  • 回復アイテム取得時、アイテムによって効果音が変化。
  • クイーンメトロイド戦は、ダメージを与えて次の段階へ移行する直前、一旦BGMが停止し仕切り直す演出が入ります。
  • アイテムルームに入るとアイテム部屋のBGMに切り替わります。従来のワープ部屋の曲。
  • 従来の曲の高音質版を同梱。AM2Rのアップデートを行う際、高品質BGMを使うかとの質問に肯定するとこれに置き換えられます。
  • スピードブースターのダッシュの走り方を新スタイルに変更可能。modifiers.iniで設定します。 v1.4.1から従来通りの走り方に戻りました。新スタイルは無くなったもよう。



AM2R : metroid2remake.blogspot.com
Successor AM2R : reddit
▲TOP